2024年6月19日水曜日

チョコレートダイエット

こんばんは、こうちゃんです。

今回ご紹介するのは、ちょっと意外な手法のひとつ、

チョコレートダイエットです。

こちら、チョコレートの成分の内で、カカオ分が濃い(70%以上)のものを摂取するというものです。

1日50g程度を小分けにして、食前などに。
チョコに含まれるポリフェノールで、血行がよくなり、代謝アップでダイエットが進むことや、食欲の抑制効果や、ダイエットのストレス緩和効果などが期待できるそうです。

なお、とはいえ、チョコレートですので、糖分なども摂ることになりますので、
できるだけ微糖のものの方がよいです。
チョコレートダイエットがあるのだから、とカカオ分低めで、糖分高めのもの、クランチ入りのものなど、普通のおやつ用チョコをあまり摂取すると、普通に太ってしまいますのでお気をつけください。


こうちゃん

2024年5月14日火曜日

大根ダイエット

こんばんは、こうちゃんです。

今回は置き換えダイエットの一種で、安価で実践できて、効果の高いと評判の

大根ダイエット

のご紹介です。

大根ダイエットとは、食事の頭に、生の大根を少々食べるだけ、という手軽なものです。
量としては、大根輪切り3cm幅分くらいの量でよいです。
この大根を、サラダなどにしたり、大根おろしにしたりしてまずは食べてから食事をとる、というものです。
生の大根の酵素の効果でその後の食事の消化・分解しやすくすることや、そもそも大根を最初に食べた分、その後の食事の量を減らせる、そして、大根はほぼカロリーゼロに等しいですので、純粋に減らした食事量分カロリーオフにできます。

大根はどこでも買えて、値段も安く、ダイエットサプリなどを摂取するよりもはるかに手軽に始められ、継続できるダイエットのひとつです。

なお、進め過ぎて、食事を全部大根にしてしまったりすると、それはそれで日常の必須ミネラルが不足する危険がありますので、この食事頭にひとかけら、くらいがバランスよいです。


方法

主に生で5~6cm分の大根を食べるとはいえ、その塊のままではもちろん食べづらいので、なんらかの料理にすると食べやすいです。
シンプルで食べやすいのは、大根おろしにして麺つゆや醤油をかけるなどで食べるのや、
他の野菜と大根サラダにして食べるとよいです。
サラダの場合、他の低カロリーな野菜も摂取できることで、大根ダイエットのさらなる効果アップも期待できます。

メリット

大根ダイエットにはいくつかのメリットがあります。以下にいくつか挙げてみます:

1. 低カロリー:大根は低カロリーであり、水分や食物繊維が豊富に含まれています。そのため、満腹感を得ながらカロリー摂取を抑えることができます。

2. 消化促進:大根に含まれる食物繊維は消化を促進し、腸内環境を整える効果があります。これにより、便秘の改善や代謝の向上につながる可能性があります。

3. デトックス効果:大根には利尿作用があり、体内の余分な水分や老廃物を排出する助けとなります。これにより、むくみの改善やデトックス効果が期待できます。

4. 栄養価:大根にはビタミンCやカリウム、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。これらの栄養素は健康維持に役立ち、バランスの取れた食事をサポートします。

5. 簡単な調理:大根は調理が簡単で、生で食べるだけでなく、煮物やサラダ、スープなどさまざまな料理に活用することができます。食事のバリエーションを増やすことができます。

大根ダイエットは、カロリー制限やデトックス効果、栄養価の高さなどから、健康的なダイエット方法として注目されています。ただし、個人の体質や健康状態によって効果が異なる場合がありますので、適切な食事内容やバランスを考えながら取り入れることが重要です。


参考:

https://diet.sorbus.jp/doku.php?id=%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88

こうちゃん

2020年4月9日木曜日

貧乏ゆすりダイエット

こんばんは、こうちゃんです。

ちょっと謎のダイエット方法、

貧乏ゆすりダイエット

単にヒマな時や座っている時に、ひたすら貧乏ゆすりをする、
という斬新な運動系ダイエットです。

貧乏ゆすりはひたすら下半身をゆらすもので、
尋常じゃなく続けていれば、かなりの下半身の運動になり、
下半身やせを目指すものです。

ただ、問題としては、会社や学校でやったら、
周りの人からかなり問題視される、というものです。


こうちゃん

2020年3月27日金曜日

チョコレートダイエット

こんばんは、こうちゃんです。

ちょっと変わったグルメ系ダイエット、

チョコレートダイエット

です。
カカオ分70%以上のやや苦めのチョコレートを1日板チョコ1枚程度食べるというものです。

高濃度チョコレートはカカオ分のポリフェノールで血行がよくなり、
代謝アップにつながる、
さらにチョコレートは高カロリーに思われつつも、
脂肪分と糖分のおかげで満足度が高く、
少量を食べておけば空腹が和らぎ、
その分、他の糖質の摂取などが減らせ、結果、総摂取カロリーの抑制にも繋がります。

食べる量のバランスなどを考えないと、
ただ単に甘くておいしいチョコレートを食べて太るだけ、になりかねないダイエット方法ではありますが、うまく行えば、苦しくなく痩せられる夢のようなダイエットです。

こうちゃん

2020年3月24日火曜日

重りつけダイエット

こんばんは、こうちゃんです。

これは運動?に分類されるのかわかりませんが、
一時期雑誌の広告などでも流行りました、
パワーリスト、パワーアンクルなど、
体に重りをつけて動くダイエット方法です。

だいたい市販のものですと、500gくらいから2㎏くらいまでの各部位につけられる重りが売られておりまして、
そうしたものを装着して日常を送ることで、
普段より負荷がかかるので若干消費カロリーが増すというのがひとつと、
それだけではそこまでのエネルギー消費にはなりませんが、
同時に負荷により、筋肉の成長にもつながり、
結果基礎代謝が増してダイエットに繋がる、というものにもなっております。

動けなくなるほどの重りを装着して無理をする必要はありませんが、
軽く重りをつけるだけでしたら手軽に効果があってよいかと思われます。

こうちゃん

2019年12月29日日曜日

筋トレダイエット

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、もちろん続けるのは容易ではないですが、
内容そのものはいたって簡単な、ただ日々筋トレをする、
それに尽きます。

ダイエットの目的が、ただ体重を落とすだけでなく、体を引き締め見た目をよくする、
というのが入っていましたら(というかたいていそちらがメイン)、
筋トレダイエットは効果的です。

筋肉は一般的に脂肪よりも比重が重いため、見た目の割に体重が重くなることもありますが、逆に、同じ体重ならば見た目がすっきりして見えます。

流れとしては、
筋トレする→筋肉つく→代謝が上がり、筋肉周りの脂肪など燃焼し減量
→一時的に体重増えても、基礎代謝アップにより全身の脂肪も減少

のような、よいサイクルができまして、結果、健康的、かつ、
見た目もよいダイエットになります。

ただし、この場合、筋肉が体にしっかりついてくるのには、
ある程度継続的に筋トレを続けなければならず、やり始めたその日から効果が見たい、
みたいな方には向いておりません。
お気をつけください。

こうちゃん