2018年10月9日火曜日

本来の意味のダイエット

こんばんは、
燃えPaPaです。

せっかくですので、
まずはテーマに沿って、
ダイエットとはなんぞや、と。

まず、本来の意味は、今の日本でほとんどの人が使う、
とにかく痩せるための活動、という意味とは少々異なります。

wikipediaさんから拾って、定義の方をご紹介。

---

ダイエットは、「規定食」という意味であり、美容や健康保持のために、食事の量や種類を制限することである。

先進国の人々は統計的に見ると栄養過多の傾向があり、(たとえば腎臓病患者数などと比較して)肥満に陥ってしまっている人の数が非常に多く、結果として diet を行う人の比率を見ると痩せるために行っている人が多いので、「diet」が "痩せるための規定食"、という意味で使われている比率が多い。だがダイエット(規定食)は、肥満対策以外に、健康のためにも行われることがあるので、それらについても併せて解説する。

「ダイエット」は、英語の diet の音訳。現代英語では1.a「規則的に(=regularly)用意されたり食べられる飲食物」、b「habitual nourishment 習慣的な栄養摂取。(食習慣)」、c 特定の理由で行われる食事の種類や量の規定(規制)2. 徐々に体重を減らすための 飲食による療法(治療指示、治療計画)。

---
といった意味合いになります。

日本で言うダイエットは、運動などで痩せようとするものも含み、
痩身、と言った方が正しい内容で、
また日を改めて解説でも、と思います。


燃えPaPa